160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2022-08-31 08月31日-01号

先ほどの齋藤先生講演会から教わった、音読が読解力あるいは学力の基本であること、学校と図書館のつながりなどをお話しをいたしました。 6月21日、青少年教育センター閑谷学校運営協議会出席をいたしました。 6月23日、岡山文化財保護協会賞授与式が本庁舎で行われ、出席をいたしました。熊澤蕃山顕彰保存会受賞者で、会長のほか2人の副会長などが出席をされました。 

津山市議会 2021-06-15 06月15日-03号

長文問題を読む読解力をはじめ課題に対して思考し判断し表現する力の育成が、より重視されていると考えています。 そのため、各学校では、一つの授業の中で自分考えを持つ時間を確保し、友達と意見を交換したり考えたことを書いてまとめたりする場を位置づける等、問題を発見し、解決する過程を大切にした授業改善に取り組んでおります。 

津山市議会 2021-03-23 03月23日-06号

ただ、私の質問意図を取り違えているとなると、これはもはや国語力読解力の問題です。何回でも聞いてどうしても分からないと言われるのであれば私に直接尋ねればいいじゃないですか。仮に分かっていてこうした対応を取られているのであれば、これごまかし以外の何物でもありませんから本当に不誠実です。今からでも誠実に御対応いただきたい。 

津山市議会 2021-03-01 03月01日-01号

東京学芸大学との共同研究では、10年後の未来を見据えた学校づくりをテーマに、AIや5Gなどの先進技術を活用し、基礎学力定着に向けた読解力育成や、主体的な学びにつながる授業展開、質の高い遠隔教育仕組みなどについて、東小学校及び津山西中学校を中心に具体的な実践研究に取り組んでまいります。 新学習指導要領については、来年度から中学校全面実施となります。

津山市議会 2020-12-07 12月07日-02号

現在、本市においては東小学校津山西中学校モデル校として参画し、参加企業とともに読解力育成のための教材開発指導法や主体的に学習する態度の育成、評価の研究などに取り組んでおります。また、この取組を通じてICTを活用したオンライン授業や個別最適化された学びの提供が可能となり、子供たち一人一人の学びの保障を適切に行うことができるものと期待をしております。 

真庭市議会 2020-12-07 12月07日-03号

読書が培う力として国語力言葉の知識、読解力などが上げられますが、これらはあらゆる教科の学習基礎学力に欠くことのできないものであり、読書によって育まれた豊かな感性や情操、思いやりは子どもの心の発達に大きな影響を持つと言われています。子ども言葉を選び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものとし、人生をより深く生きるための力を身につける上で欠くことのできないものとも言われております。 

笠岡市議会 2020-03-10 03月10日-06号

国が今回のを急ぎましたのは,OECD加盟37カ国の調査子供たち読解力または授業パソコンを使って調べ物をしたりする,そういった能力が非常に低位にあるという結果が出ておりますことが1つ,また別の調査では,日本子供たちパソコンはゲームに使ったりチャットに使ったりという使い方をしていることに関しては世界1位でございますが,何か資料を調べたりそういったことを勉強することに関しては実は最下位という結果

玉野市議会 2019-12-11 12月11日-03号

次に、OECDによる生徒学習到達度調査PISAで、日本読解力の順位が低下をしたとの報道がありました。御所見をお聞かせください。 また、今回の結果では、読書量低下読書の質の面での影響が大きいのではないかとも言われております。読書読解力との関連性の御所見をお聞かせください。 次に、幼児教育・保育の無償化が10月から始まりました。

真庭市議会 2019-12-06 12月06日-02号

ですから、この間の学力読解力問題も、本当に日本は深刻な、自分の頭で物を考えることがなかなかできない。そういうまた私たちが風潮をつくり出してると思っております。 トイレに関しても、私は少なくとも社会的標準、何が社会的標準かっていうのは難しいものがありますけども、あるいはその一歩先を行くというようなことでないとだめなんだろうと思っています。

津山市議会 2019-12-04 12月04日-04号

今何か読解力がないというのが非常に、日本生徒が下がったと、15番に。ちょっとこれは、この辺のことも市長さん、理解をすることを教えてやってもらわんと、ちょっと質問がいつまでも同じことを言わなきゃならない。ちょっと次へ行きますから。そういったことに対しまして、市長さんの答弁をもう一度お願いいたしたいと、このように思います。 それから、つやま和牛津山和牛の定義にふすまは最重要要件ではない。

高梁市議会 2019-09-12 09月12日-04号

岡山県ですと、やっぱり国語読解力というのが割と平均よりかなり下回っているような状況だったと思うんですけども、その辺については高梁市、ここで言えるかどうかわからないですけど、どういうふうに今後指導はお考えでしょうか。 ○議長(小林重樹君) 小田教育長。 ◎教育長小田幸伸君) 読解力等につきましては、高梁市は全国平均的なものよりも上にございます。

玉野市議会 2019-09-12 09月12日-04号

先ほど教育長の御答弁を伺って安心して共感するところでありますけれども、教育環境が大きく変わろうとしている現在、先進技術を使いこなすリテラシーの習得も必要ですけれども、それ以上に読解力論理的な考え方などの基礎力、また新たな価値の創出や課題解決に取り組む実践力を育む教育がより重要ではないかと考えます。 

岡山市議会 2019-06-14 06月14日-02号

こうした課題解決のためには,子どもたち読解力表現力育成子どもたちが主体的に家庭学習に取り組むことが必要であると考えております。 そこで自分考え,表現する場を取り入れた授業の事例やよりよい家庭学習モデルを示すなど改善を図っております。このような取り組みを徹底し,継続することで目標の達成に近づくものと考えております。 

備前市議会 2019-06-13 06月13日-03号

読書することで文章を読み取る力がつく、議員おっしゃったように思考力も身につくということで、どういう勉強をするにしても読解力とか思考力が伸びていかないと、ほかの勉強も伸びていかないというのはいろんなところで研究されて通説となっていると思います。非常に大事な視点だろうと思います。 また、東成瀬村の子供たちが、家でも、学校でも、地域でも、読書地域ぐるみで進めている。進めていることで読書好きになる。

高梁市議会 2019-03-11 03月11日-02号

今までだったら計算を解くだけっていうイメージだった理数系の中にも、具体的な設問をした上で、数式を使ってその具体的な問題を解決する方法を記述する問題というようなものが出てくることになっておりまして、創造力とか読解力それから日々の教養を問われるような問題に変わることになっています。

備前市議会 2018-09-12 09月12日-02号

読解力なんです。読解力をさあ読解力つけましょうといって授業を変えてすぐ読解力がつくものではありません。地道な読書活動であるとか新聞を読むとかいろんな人とコミュニケーションをとるとか、いろんな取り組みがあって、地道な取り組みがあって読解力が徐々についてくるもんだろうと思います。